ゲーミングハウスのコンセプト・特徴・設備、使い方
このページでは、ゲーミングハウスとは何か。そして、ゲーミングハウスを開設するまでの経緯や当ハウスのコンセプトや特徴について説明しています。
ゲーミングハウスへの入居を考える際に、参考にして頂けると幸いです。
- 1-1.ゲーミングハウスとは(コンセプト・特徴)
- 1-2.ゲーミングハウスの主な設備
- 1-3.ゲーミングハウスを作ったきっかけ(社会的な意義や想い)
- 1-4.ゲーミングハウスへの入居のお申込や過ごし方
私たちが考えるゲーミングハウスはこれまでの国籍や性別に関係なく、『ゲームが好き』だと堂々と言えるコミュニティを作り、それを認めるメンバーが集まって、楽しく共同生活を送る場です。
ハウス内のメンバーだけでなく、ハウス間対抗戦なども行うことで日本だけでなく、海外を含め多くのゲーム好きと入居者がつながり、本人同士の関係を将来に活かしてもらいたいと思い、このような施設を作りました。
我々の考えるゲームとは、PCやスマホなどのテレビゲームだけでなく、カードゲームやボードゲーム、麻雀なども含めた広義のゲームです。
スマホゲームが好きな人がたまに入居者同士で麻雀を教えてもらうとか、異なったカテゴリー同志でいろんなゲームを楽しんでもらい、視野を広げてほしいと思っています。
知的レベルの高いメンバーがここに集まることで、日本でのゲームの地位を上げ、今後10年、20年と続く、世界に広がる新たなムーブメントを多くの人に起こしてほしいと思っています。
「ゲーミングハウスで、みんなと一緒にゲームしたい!」
「色んなゲームと経験したい!」
という、ゲーム好きの人が集まるハウスをこれからも作っていきます。
メンバー同士でワイワイ楽しみながらゲームが行え、それ以外にも漫画や運動など、様々な生活に必要な設備を取り揃えています。
各ハウスによって、設備は若干異なります。不明な点がありましたら、お問い合わせください。
1.回線トラブルのない、早い、そして途切れないゲーミングハウスへ
2016年からゲーミングハウスを運営し、度々問題になった回線の切れ。我々は通信トラブルを防ぐために、高速回線で有名なNURO光だけでなく、NTT系のFLET’S光及びKDDI系のau光と複数回線を完備し、『超早いでも、でも頻繁に途切れる』ことが極力無いように調整しました。
また、有線や無線WIFI両方でゲームを楽しむことができます。その為、居室で、カフェで、自習室で、そしてゲーミングスペースでと色々な形でゲームをお楽しみ頂けます。
2.住みやすい、そして、ターミナル駅へのアクセスを意識した立地背景
2004年から不動産に携わっている運営会社がゲーミングハウスを運営しているため、立地に可能な限りこだわっています。
何でも揃う池袋駅まで玄関から20分以内で到着できる環境は東京暮らしを始めるに当たってとても便利だと思います。
3.通常のシェアハウスより安い初期費用と図書館や自習室などの共用設備
日本では、まだまだ成長途中のゲームを楽しむと言う若いカルチャーを応援するべく、我々のゲーミングハウスでは、保険を含めた初期費用を引き下げ、若い方になるべく利用してもらうと思っています。
共用設備に関しても、会員のみが使える自習デスクや100インチの大画面でみんなでゲームが楽しめる環境など普通のシェアハウスにはない住環境を整えています。
具体的には、以下のような設備が設置されています。
- ゲーミングスペース(着席人数最大20名)
- ジム、フィットネススペース
- 全自動麻雀卓
- 漫画、書庫スペース
- 自習室、作業スペース
- 個別配信スペース
- リラックスできるリビングやダイニングスペース
- その他洗面台、レンジや炊飯器などの台所用品一式や、風呂・シャワー、乾燥機付き洗濯機、駐輪場など
eスポーツに代表されるゲームに関係のある仕事を実際に行ってみて、ゲームの先進国であるアメリカだけでなく、中国や韓国では当たり前になりつつある若いカルチャーのeスポーツを日本にもと思いました。
2016年の春に、ゲーミングハウスの企画をスタートさせ、世界最大級のターミナル駅である池袋へのアクセスが良好な立地に、ゲーム好きが集まり、時間を忘れて好きなことに没頭できるよう、第1号のゲーミングハウスを開設しました。
これまで2年近く回線トラブルなどのトライアンドエラーな運営を続け、サービスや運営環境の改善を都度行い、いよいよ2019年に大規模な第2号のゲーミングハウスを同じ板橋で開設しました。
東京オリンピックだけでなく、2020年に始まる高速回線5Gをにらみ、更に動画や配信を見て、楽しむ人が増えると思い、その中心に、このゲーミングとストリーミングがあると思っています。
そのため、いち早くこのようなトレンドをキャッチするべく、ゲーミングハウスを今後も立地や設備等を厳選しつつ、拡大、成長させていきたいと思っています。
まず、入居に向けた内覧や内見のお申込は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
まず、入居に向けた内覧や内見のお申込は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
次に、ゲーミングハウスでの過ごし方について、ゲーミングハウスと言ってもそのベースはシェアハウスであるため、他の入居者様とコミュニケーションを含め、相手を思いやることのできる人のみ、入居していただいております。
施設やネーミングだけでなく、入居者全員が楽しめる環境をみんなで作れるよう、ゴミ出しや掃除など相手を思いやり、協力して住んで頂けると助かります。